日本音楽熟成協会子育て支援コンサート “げんき・たのしい・ゆかい”
モーツァルトとすてきな音楽
テーマ:子供の能力を引き出す子育て
胎教〜あなたが生まれた日〜成長していく子育ての過程を追ってテーマごとのトーク&ライブをお楽しみください。
■2016年3月11日(金) 13:30〜15:30 (13:00開場)
■会場:米子コンベンションセンター BiG SHiP(ビッグシップ)・小ホール ■入場料:1,000円(税込)(高校生以下および日本音楽熟成協会会員は無料) ■出演者:七田 厚氏、ゴスペルオーブ、山城 裕子さん、田部 由美子(夢実)さん 主催:日本音楽熟成協会 特別後援:新日本海新聞社 ![]() 東京 TNバレエスタジオ 第4回公演Life is Beauty
音楽熟成のコンセプトを生かし、モーツァルトの曲に振り付けたバレエ作品が誕生。
平素、耳と脳でお楽しみになっているモーツァルトが、バレリーナたちの肉体という表現媒体を得て生き生きと眼前に展開されるさまを、ぜひご体験ください。
■2015年5月21日(木)
■会場:東京・渋谷区文化総合センター大和田さくらホール 開場18:30/開演19:00 http://www.shibu-cul.jp/ ■入場料:4,500円(税込) 全席指定 ■演出・振付:富永典子 《演目》 ◎「モーツァルトからの便り」曲/モーツァルト:セレナーデ第9番 ニ長調 K.320 ◎「ラ・シルフィード第二幕より」曲/ジャン=マドレーヌ・シュナイツホーファー ◎創作バレエ「手紙」曲/栗田妙子 主催:TNバレエスタジオ http://tnballetstudio.web.fc2.com/index.html ![]() 山本耕平ファーストアルバム リリース記念公演Mi Manchi 〜あなたに会いたい〜
米子市出身のテノール歌手 山本耕平さんのファーストアルバム リリース記念公演が開催されます。
![]() オペラ界の超新星(米子市出身)、待望のファーストアルバム!
平成26年度(第25回)五島記念文化賞 オペラ新人賞受賞! ■2014年12月19日(金)
■会場:米子市文化ホール 開場18:00/開演18:30 ■入場料:3,000円(税込) 全席自由 《曲目》 ◎レアーリ:ミ・マンキ ◎ドニゼッティ:人知れぬ涙〜「愛の妙薬」 ◎カルディッロ:カタリ ◎トスティ:薔薇 ◎R.シュトラウス:献呈 ◎ダッラ:カルーソー ◎岩崎琢:魂の中の永遠の海(ジョジョの奇妙な冒険) ◎越谷達之助:初恋 ◎平川加恵:かあさん(作詞:山本耕平) 主催:日本音楽熟成協会 ![]()
東日本大震災チャリティー
第6回音楽熟成全国大会チャリティーコンサート![]()
がんばれ東日本!被災地へ、希望の響き高らかに!
青森から津軽三味線「山上 進」来る! 東日本大震災チャリティー 第6回 音楽熟成全国大会チャリティーコンサート
■2011年7月2日(土)
■会場:米子市文化ホール 13:00〜15:30(開場 12:30) ■入場チケット:1,500円(全席自由) ◯津軽三味線:山上 進 ◯ピアノ演奏:山城 裕子 ◯琴&尺八:箏曲 恵み会(後藤 恵子、内田 麦山 他) ◯舞踊:天斗流(天斗葩絵 他) ◯歌:ゴスペルオーブ(代表:小徳 浩子) 音楽熟成商品試食即売会 ■12:00〜15:30 オープンスペース(無料会場) モーツアルト聴食会 ■会場:ホテルサンルート米子 17:30〜19:30(受付 17:00〜) ■チケット:5,000円 ○ミニコンサート:山上 進(津軽三味線)・ゴスペルオーブ(歌) 主催:日本音楽熟成協会 特別後援:新日本海新聞社
2011年7月2日JR米子駅前の米子市文化ホールで開催され ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 米子、宮崎に続いて豊岡にモーツアルトバナナの誕生!!モーツァルトの曲を聴かせながら熟成させた甘くておいしいバナナの専用庫が完成し、このたび7月11日(日)記念イベントが開催された。
「音楽を聴かせた熟成加工」と題し、日本音楽熟成協会の杉原会長の記念講演のあと熟成加工施設の見学があり、バナナにかかわるクイズなどアトラクションもあり、市民約150人が楽しく参加した。 豊岡中央青果(株)の鈴木社長は、 豊岡には遠く関西圏からもバナナが多く入荷されているが、モーツアルトを聴かせることで味がまろやかでおいしくなるとの情報を聞き、地元で即音楽熟成加工したおいしいバナナを市民に提供したいとの思いで新台7機の導入にふみきったとのことです。 国内では鳥取県米子市の東亜青果(株)、宮崎県の都城大同青果(株)に次いで3社目となります。![]() ![]() 山陰しんきんビジネスフェアに協会員5社が出品。2010年3月19日(金)・20日(土)、“食のふるさと山陰、大集合。”山陰しんきんビジネスフェアに協会員5社が出品しました。
初日(19日)はバイヤーとの商談会で2,600名の入場者があり、二日目(20日)は一般向けに試食販売などが行なわれ4,200名もの多くの方が訪れ、当協会ブースも試飲、試食でおおにぎわいでした。
![]() ![]()
日本音楽熟成倉吉大会
サイ・イエングアン スペシャルコンサート
![]() 小原 孝 「ピアノよ歌え」〜ハートフルコンサート〜
2009年10月8日、内藤音楽事務所、日本音楽熟成協会主催の小原孝さんのコンサートが米子市文化ホールで開かれました。クラッシックの名曲から歌謡曲まで多様なジャンルの曲と、得意とする話術で聴衆を魅了しました。
又同市の合唱団・グランツとの共演など、楽しい演奏会でした。 ![]() ![]() マリウシュ・パティラ&山城裕子〜ヴァイオリン名曲の夕べ〜
![]() サイ・イエングアン スペシャルコンサート2009年7月11日(土)、第5回日本音楽熟成 全国大会の特別記念として、世界に愛されるコロラトゥーラ・ソプラノ歌手の「サイ・イエングアン」さんのスペシャルコンサートを行いました。
サイ・イエングアン (崔岩光/Sai Yanguang) -プロフィール- コロラトゥーラ・ソプラノ ![]() 1977年全軍声楽コンクールで優秀賞を受賞する。1984年中国音楽学院歌劇科修了、中国中央歌劇院ソリストとなり国連「地球環境を守る日」に“愛する小鳥よ”を北京で初演、中国音楽協会「緑葉賞」を受賞する。1989年東京で上演された日中合作オペラ「魔笛」に夜の女王役で出演、高い評価を得る。1992年東京藝術大学の平山郁夫学長から招聘を受け客員研究員として来日。日本を代表する数多くの交響楽団や指揮者小澤征爾、團伊玖磨、小林研一郎、現田茂夫、大野和士、各氏と共演する。海外での評価も高く近年は、2001年アメリカ・サンディエゴ歌劇場、2002年7月南米チリにて「魔笛」、11月中国・北京にて團伊玖磨作オペラ「ちゃんちき」2003年5月フィンランド「トゥーランドット」、2005年12月ギリシャ・アテネ新国立劇場オープン記念オペラ「魔笛」、2006年1月フランス・パリにて2回のリサイタル、アメリカ・ダラスで「魔笛」に出演。出演依頼は後を絶たない。2005年11月、市川市民文化賞・市川市ユネスコ協会賞」を受賞。2008年3月、洞爺湖サミット『G20グレンイーグルズ閣僚級対話』開催中の【千葉県・千葉市主催G20歓迎昼食会】に於いて、国連地球環境保護キャンペーンソング“愛する小鳥よ”を演奏。7月には三越伊勢丹ホールディングス誕生記念・中村吉右衛門奉納公演『比叡山薪歌舞伎』にスペシャルプログラムでゲスト出演。その透明感溢れる、爽やかで美しい歌声は世界的に高く評価され、国際的アーティストとして活躍している。 日本音楽熟成協会顧問 公式ホームページ : http://www.saiyanguang.com/ ![]() 第2回 音楽熟成 東京大会が開かれました2008年7月5日、第2回 日本音楽熟成 東京大会が東京六本木で開かれました。
記念講演演題 「魂の教育」日本音楽熟成協会会長/しちだ・教育研究所会長 七田 眞氏
![]() 日本音楽熟成松江大会が開催されました
![]() モーツァルトコンサート2007 〜晩秋くつろぎの夕べ〜
日本音楽熟成松江大会
日本音楽熟成鳥取大会が開催されました
|